くらし情報『バスでぐずる息子をあやしていると…客「ちょっと!ベビーカー畳みなさい!」乗客に注意された次の瞬間…→運転手の”アナウンス”で状況が一変!』

2024年5月12日 12:00

バスでぐずる息子をあやしていると…客「ちょっと!ベビーカー畳みなさい!」乗客に注意された次の瞬間…→運転手の”アナウンス”で状況が一変!

バスでぐずる息子をあやしていると…客「ちょっと!ベビーカー畳みなさい!」乗客に注意された次の瞬間…→運転手の”アナウンス”で状況が一変!

皆さんは、公共交通機関で思わぬトラブルに巻き込まれてしまったことはありますか?今回はバスの中で注意をされた話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:めぐじろー幼い息子とバスに乗っていると…主人公が1歳の息子とバスに乗車していたときの出来事です。息子がベビーカーの中でぐずり始めたため、主人公は抱き上げました。息子をあやしながら、ベビーカーの荷物を移動させていたところ…。
バスでぐずる息子をあやしていると…客「ちょっと!ベビーカー畳みなさい!」乗客に注意された次の瞬間…→運転手の”アナウンス”で状況が一変!
出典:CoordiSnap近くにいた乗客から「ちょっと!赤ちゃんいないならベビーカー畳みなさい!」と注意をされてしまいます。ベビーカースペースを利用していましたが「すみません」と謝る主人公。すると次の瞬間、車内に「マナーを守っていますのでベビーカーはそのままで結構です」とアナウンスが流れたのです。他の乗客からもアナウンスに賛同する空気が漂い、注意した乗客は立ち去っていきます。主人公は運転手のアナウンスに、感謝の念を抱くのでした。こんなとき、あなたならどうしますか?マナーを守っていると伝える注意した人も知らなかったのかもしれませんが、マナーをきちんと守っているのに注意されたら困ってしまいますよね。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.